今日は新約聖書のたとえ5「王子の婚宴のたとえ」です。イエス様は、前段の「ぶどう園の兄弟のたとえ」(マタイ21:28~32)、「ぶどう園の悪い農夫のたとえ」(マタイ21:33~46)に続けて今回の「王子の婚宴のたとえ」を話されました。神様の招きを拒絶した律法学者・パリサイ人(イスラエル民族)と新たに招かれた異邦人にたとえられています。
1.神様の招きを拒否
祭司長たちとパリサイ人たちは、イエスのこれらのたとえを聞いたとき、自分たちについて話しておられることに気づいた。マタイ 21:45
天の御国が王子の婚宴にたとえられています。王が王子の披露宴にお客さんを招待したところ、招待客は来ようともせず、遣わされたしもべたちを虐殺してしまいました。これは、神様が根気強く預言者たちを送ってイスラエルの民を罪から救おうとされたのに、預言者たちは殺され、神様のひとり子救い主イエス様も拒絶されたことを表しています。
しかし、この群衆を見たユダヤ人たちはねたみに燃え、パウロが語ることに反対し、口ぎたなくののしった。そこで、パウロとバルナバは大胆に語った。「神のことばは、まずあなたがたに語られなければなりませんでした。しかし、あなたがたはそれを拒んで、自分自身を永遠のいのちにふさわしくない者にしています。ですから、見なさい、私たちはこれから異邦人たちの方に向かいます。使徒 13:45,46
2.新たな招き
しもべたちは通りに出て行って、良い人でも悪い人でも出会った人をみな集めたので、披露宴は客でいっぱいになった。マタイ 22:10
王は「招待した人たちはふさわしくなかった。」と言って、しもべたちに出会った人を片っ端から集めさせて会場をいっぱいにしました。
イエス様の十字架と復活による救いの福音は、聖霊様を受けた使徒たちに託され、エルサレムから始まって世界へと伝えられて行きました(使徒 1:8)。パウロはイエス様からの召命を受け異邦人の使徒として、福音を大胆に宣べ伝えて行きました。異邦人はこれを大いに喜びました。
・・・「それでは神は、いのちに至る悔い改めを異邦人にもお与えになったのだ」と言って、神をほめたたえた。使徒 11:18(使徒 13:47,48)
3.神様の条件
王が客たちを見ようとして入って来ると、そこに婚礼の礼服を着ていない人が一人いた。王はその人に言った。『友よ。どうして婚礼の礼服を着ないで、ここに入って来たのか。』しかし、彼は黙っていた。マタイ 22:11,12
神様は無条件でありのままの私たちを受け入れて救いを与えてくださいますが、一つだけドレスコード(服装規定)の条件があります。ドレスコードは、その場にふさわしい服装をすることで主催者への気持ちや目的に応えるという重要な意味があります。自分の行いや義や考え方を振りかざして神様に認めさせようとしても、神様には条件があります。クリスチャンの生き方や選択もみことばに反していることを神様に押し付けることはできません。みこころとみことばを求めて従うことが幸いです。