2025-02

礼拝メッセージ

「神を知ることにおいて」(聖日礼拝メッセージ 2025/03/02)

 今日は使徒の働き30-2「ローマでのパウロ(1)コロサイ人への手紙」です。パウロは、ローマでの2年間の軟禁生活中に聖書の手紙(エペソ、ピリピ、コロサイ、ピレモン)を執筆しました。パウロはコロサイ教会を訪れたことはなく、設立に関わったわけではありませんが、兄弟姉妹を通して深い関わりがありました。この手紙はエパフラスから聞いた教会内の危険な異端の働きに対して正しい教えを伝えたものです。 1.コロサイ教会  ・・・あるいは祭りや新月や安息日のことで、誰かがあなたがたを批判することがあってはなりません。・・・自己卑下や御使い礼拝を喜んでいる者が、あなたがたを断罪することがあってはなりません。・・・かしらにしっかり結びつくことをしません。コロサイ 2:16~19  コロサイ教会はエパフラスによって設立され(コロサイ1:7)、アルキポ、ピレモン、オネシモたちが所属していました。コロサイはエペソ...
教会員専用コーナー

週報 2025/03/02

礼拝インターネット配信

聖日礼拝(2025/02/23)インターネット配信

礼拝メッセージ

「召しにふさわしく歩みなさい」(聖日礼拝メッセージ 2025/02/23)

 今日は使徒の働き30-1「ローマでのパウロ(1)エペソ人への手紙」です。パウロは、ローマでの2年間の軟禁生活中に来訪者に福音を語り、聖書の手紙(エペソ、ピリピ、コロサイ、ピレモン)を執筆しました。パウロは、異教の迫害の中で奮闘しているエペソの兄弟姉妹を励ましました。 1.エペソ教会  ・・・毎日ティラノの講堂で論じた。これが二年続いたので、アジアに住む人々はみな、ユダヤ人もギリシア人も主のことばを聞いた。・・・こうして、主のことばは力強く広まり、勢いを得ていった。使徒 19:9~20  パウロは、第2回伝道旅行の往路で北方へ導かれたため復路でエペソに立ち寄って会堂で教えました。第3回伝道旅行で再訪して3年間(AD54~57)にわたって伝道し、教会の拠点を作りました(使徒19章)。エペソは女神アルテミス神殿を擁する25万人都市で、クリスチャンが増えたことによってアルテミス神殿模型の製...
教会員専用コーナー

週報 2025/02/23

礼拝インターネット配信

聖日礼拝(2025/02/16)インターネット配信

礼拝インターネット配信

聖日礼拝(2025/02/09)インターネット配信

礼拝メッセージ

「パウロ、ローマへ」(聖日礼拝メッセージ 2025/02/09)

 今日は使徒の働き29「パウロ、ローマへ」です。パウロはカイサリアで総督に対してカエサルに上訴することを希望したので船でイタリアのローマへ行くことが決まり、他の囚人と共に百人隊長ユリウスに引き渡されました。しかし、ユリウスがパウロの進言よりも船長の意見を優先したために、リキアのミラから乗り込んだアレクサンドリアの穀物定期船が大嵐に遭い難船してしまいました。パウロはAD60年初秋に出発し、マルタ島で冬の3ヵ月を過ごし、AD61年早春にローマに到着したと思われます。 1.地中海での難船  ・・・もはや航海は危険であった。そこでパウロは人々に警告して、「皆さん。私の見るところでは、この航海は積荷や船体だけでなく、私たちのいのちにも危害と大きな損失をもたらすでしょう」と言った。しかし百人隊長は、パウロの言うことよりも、船長や船主のほうを信用した。使徒 27:9~11  パウロは他の囚人と...
教会員専用コーナー

週報 2025/02/09

礼拝インターネット配信

聖日礼拝(2025/02/02)インターネット配信

タイトルとURLをコピーしました