2020-06

礼拝メッセージ

「キリストを知る」(礼拝メッセージ2020/06/28)

永遠のいのちとは、ただひとりの、真の〈実在する〉神であるあなたを知る〈認める、認識する、親しく知る、理解する〉こと、また、〔同様に〕あなたが遣わされた者イエス・キリスト〈油そそがれたかた、メシヤ〉〔として〕を知ることです。 ヨハネ 17:3(詳訳) イエス様はご自分の生涯においてすべてのことをやり遂げ、最後の晩餐の席で間もなく訪れる十字架の死の意味について説明されました。その後、父なる神様に向かって大祭司として執り成しの祈りを始められました。ヨハネの福音書17章は「大祭司の祈り」と呼ばれています。ここで、①ご自分のため(1~5節)②弟子たちのため(6~19節)③これから救われてくる人々のため(20~26節)に祈られました。イエス様は大祭司として何を祈られ、私たちに何を与えられたのでしょうか。 1.キリストを知る 神は・・・キリストを死者の中からよみがえらせ、・・・すべて...
礼拝メッセージ

「すべてのことを主に対して」(礼拝メッセージ2020/06/21)

ことばであれ行いであれ、何かをするときには、主イエスによって父なる神に感謝し、すべてを主イエスの名において行いなさい。コロサイ3:17 何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から行いなさい。コロサイ3:23 今日は父の日です。今日のみことばは、妻、夫、子ども、父、奴隷、それぞれ立場は違っても、すべての言動が主に対するものであり、感謝の伴ったものであるようにと命じています。その言動とは「互いに忍耐し合う、赦し合う、愛しあう」ことです。なぜ私たちにそのような言動が求められ、またなぜそのような生き方が可能なのでしょうか。 1.神様に愛され新しくされた者 あなたがたは神に選ばれた者、聖なる者、愛されている者として、・・・コロサイ3:12 あなたがたは古い人をその行いとともに脱ぎ捨てて、新しい人を着たのです。新しい人は、それを造られた方のかたち...
礼拝メッセージ

「ことばは人となった」(礼拝メッセージ2020/06/14)

ヨハネの福音書は紀元90年頃書かれたもので、共観福音書(マタイ、マルコ、ルカ)と共通する記事が1割に満たない独自の内容となっています。共観福音書はイエス様の行動と話されたことが記録されていますが、ヨハネの福音書の主眼はイエス様の説教と対話とそれらの解釈です。ヨハネはイエス様こそ神様のひとり子であり、救い主であることを説明しています。 著者のヨハネは、漁師出身でイエス様から「雷の子」とあだ名をつけられるほど気性の荒い人でしたが、後に「イエスが愛された弟子」「愛の使徒」と呼ばれました。ペテロ、ヤコブと共に内弟子と目され、イエス様が十字架に付けられた時は十二弟子の内唯一最後まで残り、母マリアを託されました。ヨハネは福音書のほかに三書簡と黙示録を記しました。ヨハネはドミチアヌス帝の迫害の時パトモス島に流刑になりましたが、十二弟子の内唯一殉教せずにエペソで天寿(94歳)を全うしたと言われていま...
礼拝メッセージ

「今日、救いが来ました」(礼拝メッセージ2020/06/07)

ルカは、ザアカイの回心を信仰と選びの面からわかりやすく教え、イエス様がすべての人の救い主であると記しています。 1.ザアカイの信仰と救い、神様の選び イエスはその場所に来ると上を見上げて彼に言われた。「ザアカイ、急いで降りて来なさい。わたしは今日、あなたの家に泊まることにしているから。」 ルカ19:5 ザアカイはエリコの町の税務署長の職にありました。エリコはヨルダンとエルサレムを結ぶ交通の要衝のため、多くの人々や物品(ナツメヤシ、バルサム)が行き来していたのでザアカイは莫大な財産を得ていました。 しかし、当時取税人は支配国ローマの手先として疎まれ、遊女と同様罪人と呼ばれていました。背が低かったザアカイはイエス様に会いたい一心でいちじく桑の木によじ登り、イエス様を見ていました。もしかしたら同業者でイエス様の弟子になったマタイの影響があったかもしれません。 イエス様...
タイトルとURLをコピーしました