礼拝メッセージ

礼拝メッセージ

「死と復活の予告」(聖日礼拝メッセージ 2023/10/08)

 今日は新約聖書の出来事9「死と復活の予告」です。イエス様は弟子たちに、ご自身が祭司長たちに捕らえられ、捨てられ、殺され、三日目によみがえることを告げられました。弟子たちはこの世的な反応しかできませんでしたが、イエス様は彼らに愛を示し、大切なことを教えられました。 1.弟子たちの反応  すると、ペテロはイエスをわきにお連れして、いさめ始めた。「主よ。とんでもないことです。そんなことがあなたに起こるはずがありません。」しかし、イエスは振り向いてペテロに言われた。「下がれ、サタン。あなたは、わたしをつまずかせるものだ。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている。」 マタイ 16:22,23  そのとき、ゼベダイの息子たちの母が、息子たちと一緒にイエスのところに来てひれ伏し、何かを願おうとした。・・・「私のこの二人の息子があなたの御国で、一人はあなたの右に、一人は左に座れるように、...
礼拝メッセージ

「パリサイ人のパン種」(聖日礼拝メッセージ 2023/10/01)

 今日は新約聖書の教え8「パリサイ人のパン種への警告」です。イエス様は弟子たちに、パリサイ人(サドカイ人、ヘロデ(党))のパン種にくれぐれも気をつけるように注意を与えられました。彼らのパン種とは何を意味するのでしょうか。また、今日、私たちが注意すべきパン種はどのようなものでしょうか。 1.パン種とは  彼らは、用心するようにとイエスが言われたのはパン種ではなく、パリサイ人たちやサドカイ人たちの教えであることを悟った。 マタイ 16:12  わずかなパン種が、こねた粉全体をふくらませるのです。ガラテヤ 5:9  イエス様が言われた「パン種」とは「教え」のことでした。パン種はわずかな量(10g)でも小麦粉(500g)を大きくふくらませます。  間違った教えは、気付かないうちに時間をかけて静かに、個人や集団の内部から全体に大きな影響を与えるものです。 2.パリサイ人のパン種  ...
礼拝メッセージ

「いのちのパン」(聖日礼拝メッセージ 2023/09/24)

 今日は新約聖書の教え7「いのちのパン」です。イエス様はご自分のことを「いのちのパン」と言われました。パンは美味しく、体と健康といのちを維持するのに欠かせないものですが、イエス様がおっしゃった「いのちのパン」とはどのような意味でしょうか。「いのちのパン」はどうしたら手に入れられるでしょうか。 1.いのちのパン  あなたがたの先祖たちは荒野でマナを食べたが、死にました。しかし、これは天から下ってきたパンで、それを食べると死ぬことがありません。・・・だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。ヨハネ 6:49~51  イエス様は、神様が出エジプト後の荒野で、モーセに率いられたイスラエルの民に天から与えられたパン「マナ」について引用し(出エジプト 16:4~32、詩篇 78:23~25)、ご自分が天から下って来て、世にいのちを与えるパンである(ヨハネ 6:32,33)と教えられました。 ...
礼拝メッセージ

「五千人の給食」(聖日礼拝メッセージ 2023/09/17)

 今日は新約聖書の奇跡8「五千人の給食」です。この奇跡は四福音書すべてに記されています(マタイ 14:13~33、マルコ 6:32~52、ルカ9:10~17)。この奇跡のほかに「四千人の給食」の奇跡も記されています(マタイ 15:32~38、マルコ 8:1~9)。イエス様はこの奇跡から何を教えてくださるのでしょうか。 1.一万五千人の給食  人々はみな、食べて満腹した。そして余ったパン切れを集めると、十二のかごがいっぱいになった。食べた者は、女と子どもを除いて男五千人ほどであった。マタイ 14:20,21  五千人は男性の人数なので女性と子供を合わせると一万五千人(八雲町の人口)はいただろうと推測されます。イエス様は無から有を生み出されるお方、すべての生き物に糧を与えられるお方、自然法則に対しても権威を持っておられます(マタイ 16:5~12)。しかし、余ったパンは大切にします。 ...
礼拝メッセージ

「12弟子の派遣」(聖日礼拝メッセージ 2023/09/10)

 今日は新約聖書の出来事8「12弟子の派遣」です。イエス様は12弟子に霊的権威、癒しの力、死人を生き返らせる力を授け、神の国の福音を宣べ伝えるために遣わされました。それはイエス様の昇天後に福音宣教を担う弟子たちの訓練でもありました。福音宣教の原則を学びましょう。 1.ただで受けたから、ただで与えよ  あなたがたはただで受けたのですから、ただで与えなさい。マタイ 10:8  私たちが救われたのは神様の一方的なあわれみと赦しです。私たちが代価を払ったのではなく、救い主イエス様が払ってくださいました。  旧約聖書には、預言者エリシャがナアマン将軍のツァラアトを治した時に贈り物を拒否したのに、弟子のゲハジは噓を言って贈り物を着服してツァラアトに冒された事が記されています(Ⅱ列王記 5章)。 「ああ、渇いている者はみな、水を求めて出てくるがよい。金のない者も。さあ、穀物を買って食べよ。さあ...
礼拝メッセージ

「どのように救われたのか」(聖日礼拝メッセージ 2023/09/03)

 今日は新約聖書の奇跡7「悪霊につかれた男のいやし」です。イエス様はガリラヤ湖の向こう岸(東岸、デカポリス地方)ゲラサ人の地に着いた時に、大勢の悪霊に憑りつかれて裸で墓場に住んでいた凶暴な男たちに迎えられました。イエス様は彼らを悪霊から解放し、それを見た人々はイエス様の救いを証ししました。  イエス様の救いの御業、周囲の人々の反応、私たちの信仰について考えてみましょう。 1.悪霊からの救い  イエスが汚れた霊に、この人から出て行くように命じられたからであった。・・・悪霊どもはその人から出て、豚に入った。・・・イエスの足もとに、悪霊の去った男が服を着て、正気に返って座っているのを見た。それで恐ろしくなった。ルカ 8:29~35  イエス様は、悪霊に憑りつかれて正常な社会生活を送れなくなっていた二人の男(マタイ 8:28)をかわいそうに思って救われました。イエス様は霊的な面を含め、すべ...
礼拝メッセージ

「嵐を静めるイエス様」(聖日礼拝メッセージ 2023/08/27)

 今日は新約聖書の奇跡6「嵐を静める」です。イエス様はガリラヤ湖で弟子たちを促して向こう岸へ渡ろうとされましたが、突然の激しい突風で遭難しそうになりました(マタイ 8:23~27、ルカ 8:22~25)。イエス様は嵐を𠮟りつけて静め、弟子たちの信仰の無さを指摘されました。私たちはどのような信仰を持つべきでしょうか。 1.イエス様の権威  彼らは非常に恐れて、互いに言った。「風や湖までが言うことを聞くとは、いったいこの方はどなたなのだろうか。」 マルコ 4:41  イエスは近づいて来て、彼らにこう言われた。「わたしは天においても地においても、すべての権威が与えられています。」 マタイ 28:18  イエス様はすべてのことについて権威を持っておられます。罪の赦し(マタイ 9:6)、悪霊の追い出し(ルカ 4:36)、病のいやし、自然現象の制御、みことばの教え(マタイ 7:29)、いのちを...
礼拝メッセージ

「イエス様に従う」(聖日礼拝メッセージ 2023/08/20)

 今日は新約聖書の教え6「イエス様に従う」です。イエス様は、ご自身について行きたいという人に対して、「ついて来なさい。」という時と「家族の元に帰りなさい。」という場合がありました。どちらのケースもイエス様を心から信じて、イエス様を第一とする生き方です。 1.鋤に手をかけてから後ろを振り向く者  イエスは別の人に、「わたしに従って来なさい。」と言われた。・・・「主よ、あなたに従います。ただ、まず自分の家の者たちに、別れを告げることをお許しください。」すると、イエスは彼に言われた。「鋤に手をかけてからうしろを見る者はだれも、神の国にふさわしくありません。」 ルカ 9:59~62  イエス様はご自身に従ってくる者に対して、厳しい言葉をかけました。一時の思い付きや軽い気持ちでついて来ようとする者に対しては、宣教の厳しさを教えました。また、この世のことや家族に関わり過ぎていて「存命の父親が...
礼拝メッセージ

「天国についてのたとえ」(聖日礼拝メッセージ 2023/08/13)

 今日は新約聖書のたとえ1「天国についてのたとえ」です。イエス様は、多くの教えをたとえ話によって説明されました。なぜたとえ話を使われたのでしょうか。天国の教えは何にたとえられたのでしょうか。 1.わかりにくく、わかりやすく。  弟子たちが近寄って来て、イエスに「なぜ、彼らにたとえでお話になるのですか」と言った。・・・わたしが彼らにたとえで話すのは、彼らが見てはいるが見ず、聞いてはいるが聞かず、悟ることもしないからです。・・・あなたがたの目は見ているから幸いです。・・・ マタイ 13:10~16  イエス様がたとえ話を用いる一つの理由は、奇跡や話しの表面的な事だけを求める人と教えや深い意味を求める人を区別するためでした。心の鈍い人は聞いても悟らず、見ても知ることはありません。  イエスは、このような多くのたとえをもって、彼らの聞く力に応じてみことばを話された。マルコ 4:33(マタイ...
礼拝メッセージ

「御国を求める」(聖日礼拝メッセージ 2023/08/06)

 今日は新約聖書の教え5「神様に信頼すること:御国を求める」です。イエス様は弟子たちに、「まず御国を求めなさい。神様は小さな群れに喜んで、衣食住と御国を与えてくださる。」と教えられました。  御国とは何でしょうか。御国を求めるとはどういうことでしょうか。 1.「衣食足りて礼節を知る」?  これらのものがあなたがたに必要であることは、あなたがたの父が知っておられます。むしろ、あなたがたは御国を求めなさい。そうすれば、これらのものはそれに加えて与えられます。ルカ 12:30,31(マタイ 6:33,34)  一般に「衣食足りて礼節を知る」(中国の古典『管子』管仲(思想家、宰相)の言行録)と言われますが、イエス様は「神様は私たちの必要をすでにご存じなので、取り越し苦労せずに、まず最初に神様の国を求めなさい。そうすれば、必要は満たされ、心の平安が与えられます。」と教えてくださいました。 ...
タイトルとURLをコピーしました