礼拝メッセージ

礼拝メッセージ

「和解・罪・罪過のためのいけにえ」(礼拝メッセージ2014/02/02)

 もしそのささげ物が和解のいけにえの場合、牛をささげようとするなら、雄でも雌でも傷のないものを主の前にささげなければならない。その人はささげ物の頭に手を置く。それは会見の天幕の入口の所でほふられる。そして、祭司であるアロンの子らは祭壇の回りにその血を注ぎかけなさい。  レビ 3: 1,2  彼が犯した罪が自分に知らされたなら、彼は犯した罪のために、そのささげ物として、傷のない雌やぎを連れて来て、その罪のためのいけにえの頭の上に手を置き、全焼のいけにえの場所で罪のためのいけにえをほふりなさい。   レビ 4:28,29  これらの一つについて咎を覚えるときは、犯した罪を告白しなさい。自分が犯した罪のために、償いとして、羊の群れの子羊でも、やぎでも、雌一頭を、主のもとに連れて来て、罪のためのいけにえとしなさい。祭司はその人のために、その人の罪の贖いをしなさい。      レビ 5:...
礼拝メッセージ

「主への穀物のささげ物」(礼拝メッセージ2014/01/26)

 あなたがたが主にささげる穀物のささげ物はみな、パン種を入れて作ってはならない。パン種や蜜は、少しでも、主への火によるささげ物として焼いて煙にしてはならないからである。  それらは初物のささげ物として主にささげなければならない。しかしそれらをなだめのかおりとして、祭壇の上で焼き尽くしてはならない。あなたの穀物のささげ物にはすべて、塩で味をつけなければならない。あなたの穀物のささげ物にあなたの神の契約の塩を欠かしてはならない。あなたのささげ物には、いつでも塩を添えてささげなければならない。   レビ 2:11~13  主は、モーセを通して民に様々なささげ物を定め、要求されました。そのささげ物は、常に傷のない最良の物でなければなりませんでした。  穀物のささげ物は、全焼のいけにえや和解のいけにえに添えてささげられました。穀物のささげ物は、パン種や蜜が混じっていてはなりませんでした。そ...
礼拝メッセージ

「主の栄光が満ちるところ」(礼拝メッセージ2014/01/19)

 主はモーセに告げて仰せられた。「第一の月の一日に、あなたは会見の天幕である幕屋を建てなければならない。           出エジプト 40: 1,2  主は、幕屋のすべての用具が造られて準備が整った時に、幕屋を建ててすべての用具を整えるようにモーセに告げて仰せられました。幕屋は建てられ、注ぎの油によって幕屋をはじめすべての用具が聖別されました。アロンとその子どもたちにも油が注がれて、祭司職の任命がなされました。  そこに、主の栄光が現されました。主ご自身が、彼らの神となり、彼らをご自身の民とされました。  モーセは会見の天幕にはいることができなかった。雲がその上にとどまり、主の栄光が幕屋に満ちていたからである。  イスラエル人は、旅路にある間、いつも雲が幕屋から上ったときに旅立った。雲が上らないと、上る日まで、旅立たなかった。イスラエル全家の者は旅路にある間、昼は主の...
礼拝メッセージ

「あなたは主に何をささげますか」(礼拝メッセージ2014/01/12)

 彼らは、聖所の奉仕の仕事をするためにイスラエル人が持って来たすべての奉納物をモーセから受け取った。しかしイスラエル人は、なおも朝ごとに、進んでささげるささげ物を彼のところに持って来た。  そこで、聖所のすべての仕事をしていた、知恵のある者はみな、それぞれ自分たちがしていた仕事から離れてやって来て、  モーセに告げて言った。「民は幾たびも、持って来ています。主がせよと命じられた仕事のために、あり余る奉仕です。」  それでモーセは命じて、宿営中にふれさせて言った。「男も女も、もはや聖所の奉納物のための仕事をしないように。」こうして、民は持って来ることをやめた。       出エジプト36: 3~6  主は、聖所のすべての仕事をすることのできる知恵と英知をベツァルエルとオホリアブに与えられました。彼らの高度な設計技術とデザインによって聖所のあらゆるものが作られました。  その...
礼拝メッセージ

「聖別のしるし」(礼拝メッセージ2014/01/05)

 主はモーセに告げて仰せられた。  「あなたはイスラエル人に告げて言え。あなたがたは、必ずわたしの安息を守らなければならない。これは、代々にわたり、わたしとあなたがたとの間のしるし、わたしがあなたがたを聖別する主であることを、あなたがたが知るためのものなのである。これは、あなたがたにとって聖なるものであるから、あなたがたはこの安息を守らなければならない。これを汚す者は必ず殺されなければならない。この安息中に仕事をする者は、だれでも、その民から断ち切られる。  出エジプト31:12~14  神様は、イスラエルの民を聖別するしるしとして、安息日を定められました。安息日は、神様とイスラエルとの契約のひとつでした。これは、神様との契約、きよめて下さるとの約束であり、軽んじたりけがしたりしてはならない重要なことでした。  この前段として、幕屋と用具の製作、祭司の装束の製作、いけにえとささ...
礼拝メッセージ

「主が共にいてくださる約束」(元旦礼拝メッセージ2014/01/01)

 この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない。そのうちにしるされているすべてのことを守り行なうためである。そうすれば、あなたのすることで繁栄し、また栄えることができるからである。  わたしはあなたに命じたではないか。強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの神、主が、あなたの行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。」   ヨシュア記 1: 8~9    2014年が始まりました。この年、主は私たちにどのようなすばらしいご計画を持っておられるでしょうか。  主は「私があなたと共にいるのだから、強くあれ、雄々しくあれ、恐れるな。これは私の命令である。」と言っておられます。  主の明確な約束と命令があるのに、なぜ私たちは恐れおののいてしまうのでしょうか。それは、みことばを信じない不信仰、サタン・悪霊・罪のことば、...
礼拝メッセージ

「血による契約」(礼拝メッセージ2013/12/29)

 あなたがたはこの月の十四日までそれをよく見守る。そしてイスラエルの民の全集会は集まって、夕暮れにそれをほふり、その血を取り、羊を食べる家々の二本の門柱と、かもいに、それをつける。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  あなたがたのいる家々の血は、あなたがたのためにしるしとなる。わたしはその血を見て、あなたがたの所を通り越そう。わたしがエジプトの地を打つとき、あなたがたには滅びのわざわいは起こらない。            出エジプト12: 6,7、13  イスラエルの民が救われるために羊の命が懸けられ、血によって神様の滅びの災いが過ぎ去りました。  モーセはその血の半分を取って、鉢に入れ、残りの半分を祭壇に注ぎかけた。そして、契約の書を取り、民に読んで聞かせた。すると、彼らは言った。「主の仰せられたことはみな行ない、聞き従います。」そこで、モーセはその血を取って、民...
礼拝メッセージ

「喜びのおとずれ」(礼拝メッセージ2013/12/22)

 イエスは彼女に言われた。「あなたの兄弟はよみがえります。」  マルタはイエスに言った。「私は、終わりの日のよみがえりの時に、彼がよみがえることを知っております。」  イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。  また、生きていてわたしを信じる者は、決して死ぬことがありません。このことを信じますか。」  彼女はイエスに言った。「はい。主よ。私は、あなたが世に来られる神の子キリストである、と信じております。」               ヨハネ 11:23~27  イスラエル人も異邦人も皆、旧約聖書に預言され、神様から幾度となく約束され、いけにえとささげものに予表されていたキリスト(メシヤ)の出現を心待ちにしていました。  それゆえ、主みずから、あなたがたに一つのしるしを与えられる。見よ。処女がみごもってい...
礼拝メッセージ

「目の前の出来事と信仰」(礼拝メッセージ2013/12/15)

 神はモーセに告げて仰せられた。「わたしは主である。わたしは、アブラハム、イサク、ヤコブに、全能の神として現われたが、主という名では、わたしを彼らに知らせなかった。またわたしは、カナンの地、すなわち彼らがとどまった在住の地を彼らに与えるという契約を彼らに立てた。今わたしは、エジプトが奴隷としているイスラエル人の嘆きを聞いて、わたしの契約を思い起こした。それゆえ、イスラエル人に言え。わたしは主である。わたしはあなたがたをエジプトの苦役の下から連れ出し、労役から救い出す。伸ばした腕と大いなるさばきとによってあなたがたを贖う。  出エジプト 6: 2~6  モーセは、幼児の時に不思議な方法で命を助けられ、王の娘の子として育てられました。同胞のイスラエル人を救うために殺人者になってしまい、逃亡してミデヤン人の中で暮らすようになりました。80歳の時に主から同胞を救うように召しを受け、兄アロンと...
礼拝メッセージ

「主の証しのための布石」(メッセージ2013/12/08)

 ヨセフは兄弟たちに言った。「私は死のうとしている。神は必ずあなたがたを顧みて、この地からアブラハム、イサク、ヤコブに誓われた地へ上らせてくださいます。」  そうして、ヨセフはイスラエルの子らに誓わせて、「神は必ずあなたがたを顧みてくださるから、そのとき、あなたがたは私の遺体をここから携え上ってください。」と言った。  ヨセフは百十歳で死んだ。彼らはヨセフをエジプトでミイラにし、棺に納めた。    創世記 50:24~26  ヨセフは、ひ孫まで見ることができ100歳の生涯を終えました。前半は苦難の人生でしたが、主がともにいて下さって、後半は兄たちと和解し、父ヤコブや弟とも再会して共に暮らすことができました。  主は壮大なご計画を持っておられ、一人ひとりの人間を通してみこころを行われます。それを人はなかなか理解できませんし、主のみことばを信じきることができずに目先のことだけに...
タイトルとURLをコピーしました