礼拝メッセージ 「健全な教えにふさわしい生活」(礼拝メッセージ2013/08/04)
きよい人々には、すべてのものがきよいのです。しかし、汚れた、不信仰な人々には、何一つきよいものはありません。それどころか、その知性と良心までも汚れています。 彼らは、神を知っていると口では言いますが、行ないでは否定しています。実に忌まわしく、不従順で、どんな良いわざにも不適格です。 しかし、あなたは健全な教えにふさわしいことを話しなさい。
老人たちには、自制し、謹厳で、慎み深くし、信仰と愛と忍耐とにおいて健全であるように。 テトス1:15~2:2
パウロはテトスを信頼し、クレテでの問題解決のために遣わしました。テトスにはコリントで問題を解決した実績がありました。クレテには、エペソと同様にユダヤ主義や空想話と系図の奇妙な教えという問題に加えて、うそつきと不誠実なクレテ人特有の気質の問題がありました(テトス1:10~14)。〔「クレタイズ」=うそつきである〕
健全な教えは、...